テュキュディデス「戦史」第9章

テュキュディデス「戦史」第9章

Ἀγαμέμνων τέ μοι δοκεῖ τῶν τότε δυνάμει προύχων καὶ οὐ τοσοῦτοντοῖς Τυνδάρεω ὅρκοις κατειλημμένους τοὺς Ἑλένης μνηστῆραςἄγων τὸν στόλον ἀγεῖραι.

「アガメムノンは、当時の権力者たちの中でも特に強大であったので、ヘレネの求婚者たちがテュンダレオスの誓いに縛られていただけではなく、彼の力によって艦隊を集めたのだと私は思う。」

ここでは、アガメムノンの指導力や権力が、トロイア遠征において重要な役割を果たしたことが強調されています。彼が単に誓いによる義務だけでなく、自身の影響力で軍を集めたとされています。

λέγουσι δὲ καὶ οἱ τὰ σαφέστατα Πελοποννησίων μνήμῃ παρὰ τῶνπρότερον δεδεγμένοι Πέλοπά τε πρῶτον πλήθει χρημάτων, ἃ ἦλθενἐκ τῆς Ἀσίας ἔχων ἐς ἀνθρώπους ἀπόρους, δύναμινπεριποιησάμενον τὴν ἐπωνυμίαν τῆς χώρας ἔπηλυν ὄντα ὅμωςσχεῖν, καὶ ὕστερον τοῖς ἐκγόνοις ἔτι μείζω ξυνενεχθῆναι, Εὐρυσθέωςμὲν ἐν τῇ Ἀττικῇ ὑπὸ Ἡρακλειδῶν ἀποθανόντος, Ἀτρέως δὲ μητρὸςἀδελφοῦ ὄντος αὐτῷ, καὶ ἐπιτρέψαντος Εὐρυσθέως, ὅτ ἐστράτευε,Μυκήνας τε καὶ τὴν ἀρχὴν κατὰ τὸ οἰκεῖον Ἀτρεῖ (τυγχάνειν δὲαὐτὸν φεύγοντα τὸν πατέρα διὰ τὸν Χρυσίππου θάνατον), καὶ ὡςοὐκέτι ἀνεχώρησεν Εὐρυσθεύς, βουλομένων καὶ τῶν Μυκηναίωνφόβῳ τῶν Ἡρακλειδῶν καὶ ἅμα δυνατὸν δοκοῦντα εἶναι καὶ τὸπλῆθος τεθεραπευκότα τῶν Μυκηναίων τε καὶ ὅσων Εὐρυσθεὺςἦρχε τὴν βασιλείαν Ἀτρέα παραλαβεῖν, καὶ τῶν Περσειδῶν τοὺςΠελοπίδας μείζους καταστῆναι.

「また、最も確実な記録を伝えるペロポネソスの人々もこう語っている。ペロプスは最初にアジアから莫大な財産を持ってやって来て、貧しい人々の間で権力を得、その結果、彼が異国人でありながらも国土に自分の名を残した。その後、さらに彼の子孫たちにはより大きな富と力がもたらされた。エウリュステウスがアッティカでヘラクレイダイに殺された時、アトレウスは彼の母の兄弟であったため、遠征中のエウリュステウスからミュケナイとその支配権を委ねられた(彼はクリューシッポスの死によって父から逃亡していた)。エウリュステウスが戻らなかったため、ミュケナイ人たちはヘラクレイダイを恐れており、またアトレウスが有力で、民衆をうまく扱っていたと考え、彼がミュケナイとエウリュステウスが治めていた領土の王権を継承することを望んだ。こうして、ペルセウスの子孫よりもペロプスの子孫が優勢になった。」

この文は、アトレウスがどのようにしてミュケナイの王位を継承し、ペロプスの家系がペルセウスの家系よりも強力になったかを説明しています。

ἅ μοι δοκεῖ Ἀγαμέμνων παραλαβὼν καὶ ναυτικῷ [τε] ἅμα ἐπὶ πλέοντῶν ἄλλων ἰσχύσας, τὴν στρατείαν οὐ χάριτι τὸ πλέον ἢ φόβῳξυναγαγὼν ποιήσασθαι.

「アガメムノンはこれらの権力を引き継ぎ、他の者たちよりも強力な海軍を持つことで優位に立ち、トロイア遠征を感謝の念よりもむしろ恐怖によって集めた軍勢で実行したのだと私は思う。」

ここでは、アガメムノンが自身の権力と海軍の強さを背景に、他者を恐怖で従わせて軍勢を集め、トロイア遠征を実行したことが述べられています。感謝や忠誠というより、彼の強大さによる威圧がその要因であったとされています。

φαίνεται γὰρ ναυσί τε πλείσταις αὐτὸς ἀφικόμενος καὶ Ἀρκάσιπροσπαρασχών, ὡς Ὅμηρος τοῦτο δεδήλωκεν, εἴ τῳ ἱκανὸςτεκμηριῶσαι. καὶ ἐν τοῦ σκήπτρου ἅμα τῇ παραδόσει εἴρηκεν αὐτὸν

πολλῇσι νήσοισι καὶ Ἄργεϊ παντὶ ἀνάσσειν·

Hom. Il. 2.108

「アガメムノンは、最も多くの船を率いて到着し、またアルカディア人にも援助を与えたことが明らかであると見える。ホメロスがこれを証言しているので、もしそれを証拠とするに足るならば、この点は確実である。そして、ホメロスは彼が王権を受け継ぐ際に、彼が『多くの島々と全アルゴスを支配している』と述べている。」

ここでは、アガメムノンの強大な力と影響力が、ホメロスの『イリアス』の記述を根拠として示されています。ホメロスは、アガメムノンが多くの領土、特に島々やアルゴス全体を支配していたことを強調しています。

οὐκ ἂν οὖν νήσων ἔξω τῶν περιοικίδων (αὗται δὲ οὐκ ἂν πολλαὶεἶεν) ἠπειρώτης ὢν ἐκράτει, εἰ μή τι καὶ ναυτικὸν εἶχεν. εἰκάζειν δὲχρὴ καὶ ταύτῃ τῇ στρατείᾳ οἷα ἦν τὰ πρὸ αὐτῆς.

この文は、海軍の重要性と、トロイ戦争以前の遠征について推測する必要があることを述べています。これを日本語に翻訳すると次のようになります:

「したがって、周辺の島々(それらは多くはなかっただろう)以外の地域を本土の者が支配することはできなかっただろう。もし海軍を持っていなければ、なおさらである。そして、この遠征(トロイ戦争)によって、その前の時代がどのようであったかを推測することが必要である。」

この一節は、海軍の力がなければ本土の勢力が島々を支配することは難しかったことを指摘し、トロイ戦争を通して以前の時代の軍事的状況について考える必要があることを示唆しています。